株式会社アステティックスジャパン様
ご担当者:代表取締役社長 河野 公宏 様
事業内容
建築ボランタリーチェーン・商業施設設計コンサルティング・資格事業・DTP事業・IT事業
グループ会社
一般社団法人住まい教育推進協会、一般社団法人全国古民家再生協会、一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会、他11社
河野社長:全国各地の建築・不動産業を中心とする中小企業向けに、古民家再生協会や空き家アドバイザー協議会といった事業を提供し、そのサポートを行っています。未来の子どもたちのために、持続可能な循環型建築社会の実現を基本理念に、さまざまな事業を開発しています。
河野社長:当時、これまでの弊社ネットワークの在り方をFCから転換していた時期で、弁護士へ相談したり、書類のチェックなどを依頼することが増えてきた頃でした。前社長が吉村先生とお会いしたこともあり、2013年に顧問契約をスタートしました。
河野社長:前社長が吉村先生のラジオ番組に出演させていただいた際に知り合ったのがきっかけです。
当時、私は30代前半でまだ周りを知らない時期で、弁護士と会うこともなく、弁護士は遥か遠い存在でした。弁護士に相談するということが大きな事だというイメージがありました。しかし、顧問に就いていただいたことで、自分で調べても分からないことがあれば、「ここがわからなかったから…」とすぐに相談できる、とても身近な存在になりました。
2015年に社長を代替わりして、ご挨拶に伺った際に林先生をご紹介いただいて、そこからはすべて林先生とですね。
林:そうですね。私が事務所に入って1~2年した頃に河野社長が代替わりされて、そこからは窓口をほぼ担当させていただいて、10年近くのお付き合いになりましたね。
河野社長:普段は、契約関係の相談や契約書のリーガルチェックがほとんどです。ただ、普通の不動産業界の事業だけでなく、特殊な事業もいくつかあります。取引先は不動産関連の企業だけでなく、建築・建設関連の企業や行政機関など、さまざまな事業体と業務提携や連携事業を行っています。そのため、いろいろな取引先とのいろいろな内容の契約書や協定書があり、種類が多いので、「こういう契約書を作りたいのですが、どうでしょう?」と都度相談しています。
林:次々と新しい取り組みをされているので、変わった契約書ばかりです。
河野社長:そうなんです。全国の取引先や大手企業と連携する中で、取引先が用意した契約書式になる場合、弊社が地方の企業だからといって、契約内容が全国レベルで対等な立場のものでなければ困るので、きちんと確認していただいてから契約するようにしています。
河野社長:先ほどお伝えしたように、特殊な事業もあるので、弊社のことを一から説明するとなると、とても骨が折れます。それが、林先生に相談するとなると、全体像が分かっているので、弊社の特長や立場を深く理解して、私たちが求めていることを汲み取った上で、法律的なことはしっかり踏まえて、ちょうど良い粒度でアドバイスいただけるので、私たちも安心です。
また、リーガルチェックで余裕を持って動けるケースがほとんどなく、早く話をまとめて次に進めなければならないという状況で、自分で悩み調べていたのでは間に合いません。些細なことでもすぐに相談できて、さっと的確に専門的なサポートが受けられるので助かっています。話が早いというのもありますが、林先生は、とにかく早いんですよ、レスポンスが。
インタビュアー:顧問契約されているから、すぐ対応できるということですか?
林:ありがとうございます。持ち越すと気になって眠れないというのもありますが、確かに、顧問契約じゃない場合は、ご相談の予約からになります。
河野社長:その点を考えたら、顧問契約は、とても良い制度だと思います。スピードを求められる業界では特に。目に見えるところでは弊社側の時短になっているというのもありますが、双方で納得しながらビジネスを円滑に進めていくことにも繋がっていると思います。
河野社長:いつも依頼している業務以外のことでもご相談させていただいたことがあります。この事務所の前に別のビルに入っていて、入居して1年も経たないうちにオーナーが変わり、そのビルから退去しなければならないということになりました。急にオーナーの都合で引っ越しをしなければならないのは納得がいかなかったので、たいようさんに相談したら、弊社の要望がある程度叶う結果になりました。向こうのオーナーからすると「もう、たいようさんか…」といった感じで。その時は心強かったですね。
河野社長:すぐに相談できる身近なパートナーです。たいようさん全体としても信頼していますが、特に私にとっては弊社のことを理解してくれている林先生が欠かせない存在です。もう、ずっとこのままでいてほしい存在です。
河野社長:困ったときに弁護士に相談するのももちろん重要ですが、日頃から顧問としてお付き合いすることで、自社の業務内容を深く理解してもらい、人間関係を築くことができます。その上で困ったときにサポートしてもらえる顧問弁護士は、企業の成長を支えてくれる非常に大切な存在だと思います。
事業者相談
新型コロナウィルスに関するご相談も承ります(初回無料)
創業5年目以内はスタートアップ支援(初回1時間まで無料)
※創業5年以内であることがわかる資料をご持参ください
事業者相談 11,000円~(税込)/ 60分
※追加30分ごとに5,500円(税込)
まずは、一度、現在抱えている問題をご相談ください。
借金の相談 初回相談 無料
松山089-907-5601
大洲0893-59-0353
受付時間 9:00~18:00(定休日:日・祝)
*土曜日は隔週で営業しております。
新型コロナウィルスに関するご相談も
承ります(初回無料)
借金の相談 初回相談 無料
事業者相談
11,000円~(税込)/60分
※追加30分ごとに5,500円(税込)
ハラスメント対応に関しては、専門知識が求められます。経験豊富な当事務所の弁護士がご対応いたします。
顧問契約をしていただくことで、迅速にご対応することが可能となります。
また、ハラスメントに関連する問題についても広くサポートいたします。
上記はあくまで一般的な情報であり、個別の事案によって対応が異なる場合があります。
具体的なご相談については、当事務所までお気軽にお問い合わせください。